医療機関の皆様へ

1. 貴院にて

「患者さんのもの忘れが目立つようになったため検査を勧めたい」
「ご家族から認知症に伴う周辺症状について相談があった」
など、ご心配な患者さんがいましたらご連絡ください。

2. 認知症疾患医療センターへ電話(貴院もしくはご家族より)

・もの忘れの程度や患者さんの状態についてお尋ねします。
  ※できるだけ長谷川式などのスクリーニングの実施をお願いいたします。
・鑑別診断が必要な方は、初診日の調整・予約を行います。
・早急な受診が必要な場合や、初診までに長くお待たせする場合など、お住まいの地域の協力病院や認知症相談医をご案内することもあります。

3. 初診予約申込書と診療情報提供書を予約窓口へFAX

・『初診予約申込書』には、キーパーソン(ご家族等)のご連絡先もご記入ください。
・“受診希望日”に予約をお受けできない場合もございます。
 ★初診予約に関する各病院所定の「申込書」は、下記よりダウンロードして各窓口へFAXしてください。

九州大学病院
PDF 予約申込書 (九大病院)
窓口:予約センター
FAX:092-642-5509

福岡大学病院
PDF 予約申込書 (福大病院)
窓口:地域医療連携センター
FAX:092-862-8622

・予約センターから『受診予約票(患者用)』が返送されましたら、患者・家族へ日時をお伝えください。
・必要時は認知症センターからご家族へ連絡し、診察や検査の流れを説明します。
・急性期対応については、認知症疾患医療センターもしくは協力病院にて行います。

4. 受診 (初診日→検査日→結果説明)

★持参するもの:健康保険証、医療証、診療情報提供書、(各種検査データ)
初診時に、MRI・MRAやCTなどの画像データをお持ちいただくと、診立てをお伝えしたり内服の調整を行うこともできます。
また、検査日が短縮され患者さん、ご家族の負担軽減となります。ぜひご準備ください。

認知症相談医の皆様へ

1. 貴院にて

・スクリーニングの結果、認知症疾患医療センターでの精査・鑑別が必要と判断。
・周辺症状・身体合併症への急性期対応が必要な場合。

2. 初診予約申込書と診療情報提供書を予約センターへFAX送信

・『初診予約申込書』には、キーパーソン(ご家族等)のご連絡先もご記入ください。
・“受診希望日”に予約をお受けできない場合には、ご家族へ連絡して日程調整を行います。
 ★初診日の空き状況については、事前にお電話でご確認いただけます。
 ★初診予約に関する各病院所定の「申込書」は、下記よりダウンロードして各窓口へFAXしてください。

九州大学病院
PDF 予約申込書 (九大病院)
窓口:予約センター
FAX:092-642-5509

福岡大学病院
PDF 予約申込書 (福大病院)
窓口:地域医療連携センター
FAX:092-862-8622

 ★『診療情報提供書(福岡市認知症診断連携用)』は、下記よりダウンロードしてご利用ください。
 PDF 診療情報提供書

・予約センターから『受診予約票(患者用)』が返送されましたら、患者・家族へ日時をお伝えください。
・必要時は認知症センターからご家族へ連絡し、診察や検査の流れを説明します。 
・急性期対応については、認知症疾患医療センターもしくは協力病院にて行います。

3. 受診 (初診日→検査日→結果説明)

★持参するもの:健康保険証、医療証、診療情報提供書、(各種検査データ)
初診時に、MRI・MRAやCTなどの画像データをお持ちいただくと、診立てをお伝えしたり内服の調整を行うこともできます。
また、検査日が短縮され患者さん、ご家族の負担軽減となります。ぜひご準備ください。

4. お返事

鑑別診断の結果および今後の治療・ケア方針について、お返事を郵送いたします。

福岡市認知症疾患医療センター

九州大学病院
〒812-8582
福岡市東区馬出3-1-1
九州大学病院北棟2階 ブレインセンター内
TEL.092-642-6235
FAX.092-642-6276
リーフレット(九州大学病院)

福岡大学病院
〒814-0180
福岡市城南区七隈七丁目45番1号
福岡大学病院新館1階・2階
TEL 092-801-1011(内線:4693)
FAX 092-862-8622
リーフレット(福岡大学病院)