ご相談と受診について

電話相談
「最近もの忘れが増えた。」
「家族の様子が心配。受診した方が良いの?」
などの悩みや不安をお持ちの方は、まずお電話でご相談ください。専任の相談員がお話を伺います。
受診予約
鑑別診断が必要な方は、神経内科および精神科神経科の「もの忘れ外来」の予約をお受けします。
初診までにお待たせする際など、お住まいの地域の医療機関をご案内することも可能です。
初診日
症状に応じて、神経内科および精神科神経科の専門医や担当医、臨床心理士が、診察と認知機能検査を行います。
当日、血液検査を行う場合もあります。
★持参するもの
  健康保険証、医療証、診療情報提供書、(各種検査データ)
検査日
頭部MRI・MRA、CT、SPECT、脳波、頸部エコー、認知機能検査などを必要に応じて行います。 検査内容によって、数日に分かれる場合や、鑑別診断までの日数が異なることがあります。
結果説明
鑑別診断の結果(認知症の状態等)および今後の治療方針(外来通院、入院治療、かかりつけ医連携、他医療機関紹介)について担当医がご説明します。必要に応じて、介護サービスや福祉制度のご提案を行い、相談員が手続きの支援や相談窓口への連絡・調整なども行います。

<注意事項>

○受診(初診)予約には、医療機関からの申し込み(初診予約申込書+診療情報提供書をFAXする)が必要です。
○日頃のお困りの状況や、普段のご様子をお聞きするため、ご家族など身近な方とご一緒に受診されますよう、ご協力をお願いいたします。  

(お一人暮らしの方も、病院やご家族等から情報提供をいただくことで診察可能です。ご相談ください。)

福岡市認知症疾患医療センター

九州大学病院
〒812-8582
福岡市東区馬出3-1-1
九州大学病院北棟2階 ブレインセンター内
TEL.092-642-6235
FAX.092-642-6276
リーフレット(九州大学病院)

福岡大学病院
〒814-0180
福岡市城南区七隈七丁目45番1号
福岡大学病院新館1階・2階
TEL 092-801-1011(内線:4693)
FAX 092-862-8622
リーフレット(福岡大学病院)